
| けんとくこう | |
|---|---|
| 謙徳公 | 男 | 
藤原伊尹「これまさ」とも。 (924-972) 貞信公の孫。能書家で三蹟の一人である行成の祖父。
Kentokuko
Fujiwara-no-Koretada (924-972 C.E.)Also known as “Koremasa,” he was the grandchild of Teishinko, and the grandfather of Yukinari, one of the three great calligraphy masters of the time.

| あはれとも | 
|---|
| あはれとも | 
| いふべきひとは | 
|---|
| いふべき人は | 
| おもほえで | 
|---|
| 思ほえで | 

| みのいたづらに | |
|---|---|
| 身のいたづらに | 
| なりぬべきかな | |
|---|---|
| なりぬべきかな | 




私のことをかわいそうだと悲しんでくれそうな人が思い浮かばなくて、きっと私は一人恋焦がれて、むなしく死んでいくのにちがいないのだろうなあ。
I know of no one who would pity me in my bleak circumstances. I am afraid that I am fated to die feeling empty, with nothing but unrequited passion.