
| じゅんとくいん | |
|---|---|
| 順徳院 | 男 | 
(1197-1242) 後鳥羽天皇の皇子。藤原定家に和歌を学ぶ。承久の乱で敗れ、配流地の佐渡で没した。
Juntoku-in
(1197-1242 C.E.)Son of Emperor Gotoba, he studied waka with Fujiwara-no-Teika. Losing in the Jokyu Uprising, he died in exile on Sado Island.

| ももしきや | 
|---|
| 百敷や | 
| ふるきのきばの | 
|---|
| ふるき軒端の | 
| しのぶにも | 
|---|
| しのぶにも | 

| なほあまりある | |
|---|---|
| なほあまりある | 
| むかしなりけり | |
|---|---|
| 昔なりけり | 




宮中よ、時代を経て古びてしまった建物の軒の端に、しのぶ草が生い茂っている。それを見るにつけ、朝廷が栄えた昔のよき時代がしのばれて懐かしく思われることだ。
The grasses grow under the eaves of this old building of the imperial grounds, and the sight makes me nostalgic for the days of glory of the court.